CBDやCBDガムとは?
CBD [Cannabidiol; カンナビジオール] は、大麻草などの植物に含まれるカンナビノイドと呼ばれる天然成分の一種です。
カンナビノイドの中でも、THC [Tetrahydorocannabinol; テトラヒドロカンナビノール] には精神活性作用があり、マリファナの主成分でもあります。
当然ながら、日本では大麻取締法によって、マリファナやTHCを含む製品は禁止されています。
CBDも大麻に含まれる成分のため警戒されることがありますが、CBDは違法ではありません。
そのため、THCが含まれないCBD製品は、所持・使用しても問題はありません。
また、CBDを摂取すると、さまざまなメリットがもたらされると言われています。
その理由は、CBDが生体内のあらゆる機能に貢献するエンド・カンナビノイド・システム (ECS) に働くためです。
ECSの働きを促進することで、CBDは心身のさまざまな機能に良い作用を与えます。
近年では、CBDを効果的に摂取できるよう、さまざまなCBD製品が開発・販売されています。
中でも、CBDエディブルと呼ばれるCBDを含む食品や飲料は、仕事の合間やスポーツ時など日常のさまざまな場面で気軽に摂取できるため人気があります。
ガムにCBDを配合したCBDガムは、近年注目を集める代表的なCBDエディブルの一種です。
CBDやCBDガムの効果・効能は?
CBDは健康に良いとされ、CBDガムはCBDを摂取するうえで適した製品です。
では、CBDやCBDガムを摂取することで、具体的にどのような作用・効能がもたらされるのでしょうか。
精神をリラックスさせ気持ちを前向きに
先ほどTHCには精神活性化作用があると紹介しましたが、CBDがもたらすのはTHCとは逆に精神をリラックスさせる作用です。
そのような作用をもたらす理由は、CBDがアナンダミドと呼ばれる内因性カンナビノイド (ECSの働きに関わる因子) や神経伝達物質であるセロトニンの働きに関わるためです。
アナンダミドやセロトニンは脳神経に働いて幸福感をもたらす物質です。
そのため、CBDは精神をリラックスさせるのと同時に不安を取り除き、気持ちを前向きにしてくれます。
緊張や不安を乗り越えなければならない場面や、新たな仕事に取り掛かる時など、直前にCBDやCBDガムを摂取すれば、大きな助けとなるでしょう。
CBDやCBDオイルにはリラックス効果がある?不安解消にも期待!不眠を解消し良い眠りをもたらす
CBDは日中のもうひと頑張りにも役立ちますが、夜間は睡眠を促進し質の高い休息をもたらしてくれます。
現代は、緊張や生活リズムの乱れなどで不眠の症状を抱えてしまう人も多くいますが、眠る前にCBDガムを噛めば、気分もリラックスしてよく眠れ、翌日はより元気に過ごせるかもしれません。
CBDガムは虫歯を予防し口腔ケアを行う?
CBDガムは歯で噛みながら摂取する製品です。
ここで、大きなメリットとなり得るのは、CBDが虫歯予防や口腔ケアに良いかもしれないということです。
実際に、2020年のベルギーでの発表では、CBDを含む複数のカンナビノイドが、成人の歯垢関連細菌の増殖を抑えるということが示されました。
CBDガムは、噛み続けることによって、CBDをより長い間口腔内にとどめることができます。
その間に、CBDが歯の隙間や歯茎などに浸透し、虫歯や口腔トラブルの予防・改善に貢献してくれるかもしれません。
CBDやCBDは虫歯や歯周病に作用する?CBD配合の歯磨き粉とは?慢性的な痛みやかゆみに効く
腰痛や関節の痛みを抱えていたり、アレルギーなどでかゆみに悩まされている方も多くいます。
2012年にアメリカで報告された論文によると、CBDは神経や免疫系の調節を行うことで痛みやかゆみを緩和してくれる作用もあることが報告されています。
また、先述の通りCBDにはリラックス作用もありますので、CBDガムを噛みながらゆったりと過ごしているうちに、悩ましかった痛みやかゆみも消えているかもしれません。
神経の働きを整える
CBDには神経の働きを調節する働きもありますので、日常生活の中で乱れがちな自律神経の働きを正常に戻してくれる作用もあります。
CBDやCBDオイルは自律神経を整える?自律神経失調症に作用する?消化器官の働きを整え、便秘解消にも効果
偏食や暴飲暴食などで内臓がダメージを受けたりして、消化不良を起こしたり便秘になってしまったりする場合もあります。
CBDは内臓機能を整え、消化を正常に行えるようにし、またお通じの状態も整えて便秘解消にも作用があります。
CBDやCBDオイルは便秘に作用する?便秘の症状を和らげる?CBDガムを摂取するメリットは?
CBDやCBDガムにはさまざま良い効果がありますが、具体的にCBDガムとして摂取することにどのようなメリットがあるのでしょうか。
さまざまな場面で気軽に摂取できる
まず、ガムの利点として「持ち運びやすく、食べやすい」というのがあります。
仕事の合間や休憩中、スポーツの試合中など、場所を選ばず摂取ができるというのが、CBDガムの大きな利点といえるでしょう。
味がついているため食べやすい
CBDオイルは以前より広く浸透しているCBD製品の一種ですが「味気ない」「独特なオイル感がある」と苦手意識をもたれる人もいます。
その点、CBDガムは味や香りがついているので、そのような苦手意識をもつ心配はいりません。
ガム自体に噛むことのメリットがある
ガムを通じてCBDを摂取するというメリットもありますが、実はガムを噛むこと自体にもメリットがあると言われています。
ガムを噛み続けるという行為や、噛むことで唾液が多く分泌されること、ガムに含まれている成分が心身に良い作用をもたらすためです。
ガムを噛むことでもたらされるメリットには、以下のようなものがあります。
- 虫歯予防
- 消化促進・便秘解消
- 記憶力向上・集中力アップ
- リラックス効果
- シワ・たるみ予防
このようにガムにはもともと良い効果があります。そこにCBDの作用・効能まで加わるという点で、CBDガムは相乗効果的にメリットがもたらされる製品であるといえます。
噛み続けることによってより大きな作用がある?
さらに、CBDガムは噛み続けることにより、他のCBDエディブルよりも大きなメリットがある可能性があります。
通常、CBDエディブルの摂取は、口から飲み込んで消化管から吸収するという、経口摂取という方法が用いられます。
しかし経口摂取は、気軽に摂取できる反面、生体へのCBDの吸収率が6~20%程度と、とても低い値を示します。
消化管で吸収された後、肝臓でほとんどのCBDが代謝を受けてしまうためです。
一方で、CBDオイルの摂取には、飲み込む前に口内の舌の裏側の部分にCBDオイルをしばらく置くという舌下摂取という方法を用います。
舌下摂取では、口内の毛細血管からCBDが直接取り込まれるため、経口摂取よりも生体の利用効率が上がります (13~35%程度) 。
CBDガムは、基本的には染み出したCBDの成分を飲み込んで摂取するという、経口摂取を用います。
しかし、ガムを噛んでいる間、CBDの成分が口腔内に溜まりますので、口内の毛細血管からもCBDは取り込まれます。
その点、CBDオイルとよく似た摂取の仕方になるということです。
このことが、CBDガムが他のCBDエディブルに比べてより大きな作用を得られるかもしれない要因ともなっています。
CBDガムを摂取するデメリットは?
ここまでで、CBDの効果・効能やCBDガムのメリットについて紹介してきましたが、CBDガムにはデメリットはないのでしょうか。
実は、CBDガムにはメリットの反面、事前に理解しておいた方が良いデメリットもあります。
生体への吸収率は実は高くない?
CBDガムは噛み続けることでCBDが口内に長く存在することになるため、通常のCBDエディブルと比べて生体への効率が上がりやすいと説明しました。
しかし、これは「生体効率が高くなることが期待できる」という話であり、実際の生体効率が高いかどうかはまた別問題のようです。
実際に、CBDガムの生体への吸収効率は、期待しているたほど高くはないという指摘もあります。
CBDは親水性ではないため、多くは口内の唾液中に放出されず、ガムの成分に吸着したままになってしまうためです。
しかし、最近は改良が進み、生体への吸収率の良いCBDガムも開発されています。
CBDの摂取量が把握しづらい
CBDオイルやCBDチョコレートやCBDグミなどのCBD製品は、たいてい製品中のCBD配合量が決まっており、摂取量の把握がしやすいという特徴があります。
CBDガムの場合も、ガム1個あたりのCBD配合量は決まっているものの、CBD具体的なCBDの摂取量が分かりづらいというデメリットがあります。
それは、どのくらいの時間ガムを噛むとどれだけのCBDが摂取できるか、という把握が難しいためです。
具体的な摂取量の把握が難しいため、CBDガムを摂取する時は良い効果が現れるにはどのくらいの時間ガムを噛めば良いかというのを体感で調べておくなどの工夫が必要です。
THCや添加物には注意
CBDは日本の法律上問題はありませんが、THCは違法な成分です。
しかし、日本と海外では大麻に対する規制のされ方が異なるため、海外製のCBD製品にはTHCが含まれているものが出回っている可能性があります。
現状、日本製のCBD製品は少ないため、CBD製品を購入する際はどうしても海外製のものを検討する必要性があるかと思います。
そのため、そのCBD製品にTHCが含まれていないことは、きちんと確認しておかなくてはいけません。
また、海外製の食品には、日本ではあまり使われていない添加物が入っている可能性もあります。
防腐剤や合成着色料など、身体にあまり良くないものが使われている場合もありますので、不安な成分が入っていないか、購入前に成分表示などを確認しておいた方が無難といえるでしょう。
健康のために使用するCBDガムですので、リスクは避けるようにしたいものです。
関連文献
CBDガムに関して皆様から頂いた質問
舌下摂取が苦手なのですが、CBDガムは舌下摂取と同じような作用は得られますか。(40代女性)
CBDガムによるCBDの生体への吸収効率は、舌下摂取ほど高くはないという示唆もあります。CBDは親水性ではないため、CBDの多くは口内の唾液中に放出されず、ガムの成分に吸着したままになってしまうためです。
CBDガムには味がついているのですか。(30代男性)
CBDガムは味や香りがついているものがほとんどです。そのため「味気ない」「独特なオイル感がある」などCBDに対して苦手意識をもたれている方にCBDガムはおすすめです。
CBDガムはどのようにして身体に吸収されるのですか。(20代女性)
CBDガムは、基本的には染み出したCBDの成分を飲み込んで摂取する「経口摂取」という摂取方法により吸収されます。しかし、ガムを噛んでいる間、CBDの成分が口腔内に溜まりますので、口内の毛細血管からもCBDは取り込まれます。