CBDやCBDグミって何?子供の疾患に作用するの?
近年世界的に注目されているCBD(カンナビジオール)は大麻草などから抽出されるカンナビノイドと呼ばれる天然成分の一種です。
大麻には精神を「ハイ」にさせる成分として知られているTHC(テトラヒドロカンナビノール)というカンナビノイドが含まれており、日本を始め多くの国や地域で所持や栽培が制限されています。
しかし、CBDとTHCの体内での薬理作用は全く違うため、CBDを摂取しても陶酔作用や向精神作用などが引き起こされることはありません。
また、CBDには多くの効果・効能があるのではないかということで研究が行われています。
具体的には痛み・不安の緩和や睡眠の質の改善、食欲や吐き気のコントロールなど日常生活をより良くすることに加え、これまで治療が難しいとされてきた病気などにも適用されることが期待されています。
話題沸騰中!CBDやCBDオイルの効果・効能や副作用を徹底解説!アメリカでは、2018年からCBDを主成分とするEpidiolex(エピディオレックス)という薬が小児の難治性てんかん発作であるドラベ症候群とレノックス・ガストー症候群の2症例において処方されています。
また、CBDは注意欠陥・多動性障害(ADHD)や自閉症スペクトラム症候群(ASD)、社交不安障害など、小児の神経発達障害や精神障害の症状(不安、睡眠障害、集中力の欠如など)に対する作用も注目されています。
CBDは大麻草などの原料となる植物から抽出された後に様々な製品に加工されます。
ココナッツオイルやオリーブオイルなどのキャリアオイルと混合したCBDオイルを始め、CBDリキッド(ベイプ)、CBD入り食品(エディブル)、CBD入りクリームやバーム(トピカル)など様々なタイプがあります。
今回注目する「CBDグミ」はエディブルに分類されます。
エディブルの特徴としてまず、効果を感じるまでの時間が最大で2時間ほどかかることがあげられます。一旦消化器官を通過してからCBDが血管に吸収されるため、痛みの改善などで即効性が欲しい場合には不向きです。
また血管内に吸収されるCBDの割合も6〜20%であり、CBDオイルの舌下摂取(吸収率:13〜35%)と比較しても少ないことがわかります。
このように効果発現までに時間がかかることやCBDの吸収量の少なさは他の摂取方法と比べるとデメリットが目立つように感じるかもしれませんが、エディブルには効果持続時間が最長で12時間というメリットがあります。
そして、CBDグミはお菓子のグミのようにフルーツ味などで味付けされていることもあり、CBD独特の風味が苦手な方でも食べやすいようなっています。
また、場所を選ばずに手軽に摂取できるという利点もあります。
CBDグミを子供に与えても平気?親が知っておくべきことは?
上述したように、アメリカでEpidiolexはてんかんの治療薬として処方され、2歳以上のてんかん患者の子供に投与されています。
それでは、医師からCBDを正式に処方されない場合にも、親が独自の判断でサプリメントとしてCBDやCBDグミをADHDやASDの子供に与えても問題はないのでしょうか。
専門家の意見は?
アメリカ・コロラド大学の精神科医であるScott Shannon氏は、小児のADHDに附随する症状で不安が強い場合には、おそらくCBDは有効であると考えています。
しかし今の段階では、通常はADHDの小児にCBDの使用を推奨することはないと話します。他の専門家の意見を見ても、小児のADHDに対するCBDの有効性を示すデータはほとんど確認されていないようです。
一方で、ASDに対してはやや前向きな意見も見られます。
NYU総合てんかんセンターおよびセントナーバス神経外科脳神経外科研究所所長のOrrin Devinsky教授は、てんかん患者とASD患者には類似する神経細胞の変性があると言います。
そのため、CBDが小児のてんかんに効果的ならば、CBDは小児のASD対しても効果があってもおかしくないと考えています。
CBDやCBDオイルはてんかんに作用する?CBDの薬は日本で合法?
アメリカでは親がCBDやCBDグミを子供に与えている?
CBD製品がスーパーマーケットなどでも購入できるアメリカでは、上述したような神経発達障害や精神障害などを抱える子供の両親などは個人の判断でCBDを子供に与えていることも少なくはないようです。
いくつかの逸話を紹介します。
ADHDおよびODD(反抗挑戦性障害:相手や状況などに関係なく激昂したり拒絶したり挑戦的な態度を取ったりする小児期の精神障害)を抱える6歳男児の両親は、子供の内服薬の副作用や依存性を心配していました。
少しでも減薬ができれば良いと考えて医師と相談した上で治療薬とCBDオイルの同時摂取をさせることを試みました。その結果、以下のような変化が見られたと言うことです。
- 睡眠の改善
- 頭痛などの減少
- 気分の安定
- 食欲の改善、偏食の改善
- 癇癪の回数と攻撃的な言動の減少
- 集中力の向上と成績の上昇
- 友人との良好な関係構築
- 処方薬の減量
この男児の場合は、処方薬を同時に服用していることからCBDのみを摂取することで変化が見られたとは断定できないことに留意すべきでしょう。また、セラピストによるカウンセリングも同時に受けていたということです。
ASDやADHDを抱える11歳女児においては、CBDオイルだけで上記のような症状の改善が見られたという逸話があります。
しかし、別の小学生のADHDの女児は、CBDグミを摂取したところ症状が悪くなることはなくてもほとんど変化がなかったと保護者は話しています。
その後、女児はCBDを一旦中止して処方薬に切り替えたところ、CBDグミを摂取していた時以上にADHDの症状の改善がみられたとのことでした。
CBDを子供に与える保護者が知っておくべきポイントは?
CBDの効果が認知されるにつれて、日本でも副作用の多い処方薬よりもCBDを子供に与えたいと考える保護者も少なくないでしょう。CBDを子供に与える上でどのようなポイントについて考慮すべきなのでしょうか。
まず、CBDの人気は世界的に爆発的に広まっていますが、普及の速度に対して十分にリサーチが追いついていません。
そして、報告されている研究症例も動物実験の段階のものが多く、小児にCBDを投与する症例はなおさら限られてしまっています。
CBDは安全性が高い物質として世界保健機構(WHO)が発表していますが、子供が使用した場合でも安全性は同じかどうかは断言できません。
また、現在CBDは日本で自由に購入できますが、一般の食品と同じ扱いとなるため、全てのCBD製品において品質やCBDの含有量などの検査がしっかりと行われているとは言えない状態です。
懸念すべき点として、CBDの原料となる麻は農薬や土壌の重金属などの有害物質を植物体内に蓄積する性質があります。
汚染された原料を使用したCBD製品も残留農薬や化学物質などが含有される恐れがあり、仮に有害物質を子供が摂取してしまった場合は、成人以上に身体への影響が大きくなります。
そして、先に紹介したADHDの子どものように、全ての人が同じようにCBDの効果を得られる訳ではありません。また、副作用の方が強く現れるかもしれません。
なぜCBDの作用に個人差があるのかは現段階では「原因不明」「個人差」以外には判明していません。
また、上記のような話を聞くとCBDオイルは効果があってCBDグミには効果が少ないと思われるかもしれませんが、そのような根拠もありません。
推測できる原因として、CBDグミはCBDの吸収率がCBDオイルよりも少なく、効果が現れるまでの時間もかかります。そして、体重が20kgの子供と40kgの子供では当然必要となるCBDの摂取量も違ってくるでしょう。
そもそも、ADHDやASD自体の症状の個人差が大きいこともCBDの効果の現れ方に影響を与えるでしょう。
結論として、研究数が限らえておりエビデンスが希薄で、CBD製品の品質管理に関する法律などが曖昧な現段階では、子供がCBDやCBDグミを摂取することは極力おすすめしません。
様々なリスクを慎重に検討した上で子供にCBDの摂取をさせたい場合は、CBDやCBDグミの摂取の前に必ずかかりつけの小児科医などに相談するようにしてください。
CBDやCBDオイルは自閉症に作用する?子供が摂取しても大丈夫?
CBDグミはどこで購入できる?購入時の注意点と共にご紹介!
CBDグミはオンラインストアおよび実店舗の両方で購入することができます。非常に多くの種類があるため、どれを購入するのが最適か迷うことがあるかもしれません。購入時に注目すべきポイントについて解説します。
まず、すべてのCBD製品において言えますが、THCがごく微量であっても混入しているとその製品は大麻取締法の元で規制対象となります。
現在、CBDの原料は全て海外から輸入されており、厳重に検査されていることがほとんどですが、それでもTHCが検出されることがあります。大手の会社であっても同様です。
このような法に触れる事態を避けるためにも、THCが一切含まれていないこと、そして有害物質が製品から検出されていないことが「第三者機関」によって検査されていることを確認するようにしてください。
他にも、原料の産地や栽培方法、製品タイプ(アイソレート、ブロードスペクトラム)、グミの原材料、CBD以外に含まれる成分、抽出方法など複数の製品を比較してありとあらゆる情報を隅々まで確認しましょう。
これらの情報は、各オンラインストアや会社のホームページなどで確認することができます。製品に関する情報が少なかったり、曖昧であったりする場合などは選択肢から外す方が良いでしょう。
また、商品のレビューも参考になります。商品に関するネガティブな意見であってもそれに対する会社のレスポンスなどで信頼できる販売元であるかどうかを確認することができます。
そして、CBDグミはCBDの含有量が少なすぎると効果が現れにくいため、グミ一粒に含まれる含有量が重要になります。
例えばCBDオイルでは10mgのCBDを摂取すると1.3〜3.5mgが体内に吸収されます。しかしCBDグミでは10mgのCBD摂取量に対して、体内に吸収される量は0.6〜2.0mgにとどまります。
そのため、10mgのCBDオイルを摂取して効果を感じる方は、CBDグミでは20mg摂取することが必要となります。
グミ一粒あたりのCBD含有量が少なければ一度に何粒も摂取しなければならず非効率である上、グミに含まれる糖分なども余分に摂取することになります。そのため、虫歯にもなりやすくなります。
そして、CBDの効果を最大限有効に活用するには継続的にCBDグミを摂取することが望ましいですが、CBDグミは決して安価なものではありません。
上述したような品質を見極めるポイントを参考にしつつ、最終的にはコストパフォーマンスも考慮して製品を選ぶのも良いでしょう。
CBDグミはオンラインで探す以外にも、CBD製品を取り扱っている専門の店舗やドン・キホーテのようなディスカウントストアでも取り扱っています。
実店舗で購入をする場合は、なるべくCBD製品の専門店や知識の豊富なスタッフがいる店など、製品に関する不明な点をすぐに相談ができる店舗を選ぶようにしましょう。
最後に、CBDは多くの薬との相互作用があるため、CBDと他の薬を同時に摂取すると薬の効果や副作用を増強してしまうことがあります。
他に何か薬を内服している場合は医師に相談をした上でCBDやCBDグミの購入・摂取をするようにしてください。
CBDやCBDグミに副作用はある?
CBDは副作用が起きにくく、また症状も軽度であることがほとんどとされています。これまでに報告されているCBDの副作用には下痢や口渇感、強い眠気、疲労感、食欲・体重の増加などです。
サプリメントとして適量のCBDを摂取している限りはほとんど副作用を心配することはありませんが、摂取量が増加すると副作用の頻度も増加します。
てんかんに対してEpidiolexを摂取した子供では、1日あたりCBD10mg/kgを摂取している場合に副作用によって服薬を中止したのは全体の3%ですが、1日あたりCBD20mg/kgになると12%まで増加したことがEpidiolexの臨床試験から分かっています。
逆に言うと、毎日それほど多量のCBDを摂取しても副作用が起きる割合は少ないということですが、重症となると肝機能の低下が引き起こされるため、子供への投与は特に慎重に行い摂取後の様子をしっかり観察しましょう。
関連文献
CBDグミに関して皆様から頂いた質問
CBDグミの特徴は何ですか。(30代男性)
CBDグミの摂取方法である経口摂取の特徴としてまず、効果を感じるまでの時間が最大で2時間ほどかかることがあげられます。一旦、消化器官を通過してからCBDが血管に吸収されるため、すぐにCBDを実感したい場合には不向きです。
CBDグミは子供が食べても大丈夫ですか。(20代女性)
現在、子供がCBDを摂取することに関する研究の数は限られているのが現状です。そのため現段階では、子供がCBDやCBDグミを摂取することは極力おすすめしません。様々なリスクを慎重に検討した上で子供にCBDの摂取をさせたい場合は、CBDやCBDグミの摂取の前に必ずかかりつけの小児科医などに相談するようにしてください。
CBDグミは、1日にどのくらい食べればよいのですか。(40代女性)
CBDを実感できる量には個人差があります。。さらに、CBDオイルは10mgのCBDを摂取すると1.3〜3.5mgが体内に吸収されるといわれていますが、CBDグミでは10mgのCBD摂取量に対して、体内に吸収される量は0.6〜2.0mgにとどまります。これは、舌下摂取と経口摂取のCBDの摂取方法の違いによるものです。そのため、10mgのCBDオイルを摂取して実感できる方は、CBDグミでは20mg摂取することが必要です。