CBDやCBDオイルって?どんな効果があるの?
CBD [Cannabidiol; カンナビジオール] は麻などの植物に含まれるカンナビノイドという天然成分の一種で、近年健康に良く病気の症状も緩和する成分としても注目されています。
麻に含まれる成分としては、THC [Tetrahydrocannabinol; テトラヒドロカンナビノール] が有名です。
THCは医療的なメリットに注目する専門家もいますが、精神を「ハイ」にする作用から警戒もされており、日本では規制されている物質です。
しかし、CBDは規制対象ではありませんので、安心して使用することができます。
CBDが良い作用をする主な理由として、生体のエンド・カンナビノイド・システム (ECS) に働きかけるというのがあります。
ECSは生体のあらゆる場所で働き、機能や恒常性を維持するシステムです。ECSの働きは健康を維持し、安定した生命活動を行うためにとても重要です。
CBDはこのECSの働きを促進することで、生体を正常な状態に戻してくれます。
精神 (脳神経の働き) 、神経活動の調節、消化器官の働きの促進、循環器系の調節、免疫系の調節など、実に多くの機能にCBDは関わります。
このように生体にメリットの大きいCBDを気軽に摂取できるよう、さまざまな種類のCBD製品が開発されています。
例えばCBDオイルは、CBDをオリーブオイルやMCTオイル、ヘンプシードオイルなどのキャリアオイルに配合したCBD製品であり、特にCBDを効率的に摂取しやすいアイテムとして、幅広く使用されています。
CBDやCBDオイルは免疫力を高めるの?免疫システムに与える影響とともにご紹介!
免疫系は外敵などから自身を守るために備わっている重要な生体防御システムです。
しかし、その働きはその人の体調によって変化します。
睡眠不足や疲労などで体力が落ちている状態だと、風邪をひきやすくなったり思わぬ病気に罹ってしまう可能性が高くなります。
逆に、免疫系が適切に制御できず、暴走してしまう場合もあります。そのような場合、アレルギー反応を起こしたり、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患の原因になったりします。
このように、免疫系は生体に必須ですが、時に生体にとって好ましくない働きをする場合もあります。
先ほど、CBDは生体を正しい状態に保ち免疫系の調節も行うと説明しましたが、具体的に免疫系にどのような影響を与えるのでしょうか。
実は、CBDはこのような免疫異常によって引き起こされる過剰な炎症や、痛み・かゆみの緩和に効果があるとされています。
例えば、2019年のイタリアの発表では、乾癬やアトピー性皮膚炎に対して、CBD配合のクリームが効果的に働くという結果が報告されています。
CBDクリームやCBDオイルはアトピー性皮膚炎や乾癬に効果がある?
このようにCBDは免疫機構に関与することが証明されています。
その作用機序として知られていることに、炎症を促し免疫反応を活性化する炎症性サイトカインの産生をCBDが抑制し、免疫抑制に作用するインターロイキンの産生を促すことが挙げられます。
このことからも分かるように、CBDは免疫を抑制する方向に作用することが知られています。
しかしながら、免疫系は過剰に働くと良くないですが、生体に必要不可欠なシステムでもあります。
CBDは免疫を抑制する方向に作用する、と紹介しましたが、それだけでなくプラスにも作用しているという意見もあります。
なぜなら、CBDには睡眠の質を上げ疲労回復を促し、心身の状態を健康に保つ作用があるとされているためです。
先ほども説明したように、免疫系の働きは健康状態に大きく左右されます。つまり、CBDによって身体を健康にしておくことで、免疫系も適切に働けるようになると考えることもできます。
CBDが免疫系に与える効果については、まだ解明されていない部分もありますので、今後の研究結果にも注目が集まります。
CBDやCBDオイルは自己免疫疾患に作用する?その仕組みとは?
前述したように、CBDは免疫系に大きく作用します。
その作用の仕方は、長期的に見れば免疫効果のアップも期待できますが、直接的には免疫異常の抑制などが主に知られています。
このようなCBDの免疫抑制などの作用が、症状の改善に期待できるのではないかと注目されている疾患があります。
その疾患とは、自己免疫疾患です。
自己免疫疾患とは?代表的な疾患も紹介
まず、自己免疫疾患について説明します。
自己免疫疾患とは、免疫系が正常に機能しなくなり、自己の組織を異物と認識して攻撃してしまう病気の総称です。
自己免疫疾患には、異常が出る組織や症状などによってさまざまな種類があります。
神経への異常が原因で起こる多発性硬化症、関節に腫れや変形が起こる関節リウマチ、皮膚や血管壁、腎臓などに炎症が起こる全身性エリテマトーデスなどが知られています。
また、糖尿病の中でも1型糖尿病と呼ばれるものは、生活習慣病として知られる2型糖尿病とは原因が異なり、自己免疫疾患の一種と考えられています。
自己免疫疾患は実にさまざまな種類があるため、治療法はそれぞれで異なりますが、多くの場合免疫抑制剤などの服薬治療が用いられます。
しかし、多くは完治が難しく、患者は処方薬を長期にわたって (場合によっては一生) 飲み続けなければいけません。
さらに、薬によっては免疫抑制効果によって感染症やがんを発症する可能性が高まったり、自己免疫疾患の種類によっては逆に有害となる薬もあったりするなどのリスクもあります。
自己免疫疾患が起こる原因については、詳しくは解明されていませんが、有力な説として遺伝的要因があります。また、一部の自己免疫疾患を除いて、多くは女性が罹りやすいともいわれています。
CBDは自己免疫疾患の症状に作用する?
このように、自己免疫疾患はとても深刻な病気ですが、CBDの免疫抑制作用がその症状に効果的である可能性があります。
実際に、CBDは多発性硬化症や関節リウマチなどに効果がある可能性を研究によって示唆されています。
多発性硬化症は神経の軸索を保護するミエリン髄鞘が破壊されることで、身体のさまざまな部分でけいれんなどの神経異常が起こる病気ですが、CBDは多発性硬化症のけいれんを抑制するという結果が出ています。
また、マウスを使った実験で、CBDが免疫反応で引き起こされる関節炎の進行を食い止めるという結果も報告されています。
さらに、免疫異常によって引き起こされる糖尿病についても、CBDの効果が示唆されるデータがあります。
イスラエルの研究者らは、非肥満性糖尿病を起こしやすいマウス (NODマウス) にCBDを投与し観察しました。
すると、CBDを摂取したNODマウスは、免疫細胞が炎症を抑制する方向に働き、インスリンを分泌する膵臓の組織の損傷が少なくなった結果、糖尿病発症率が下がるということが分かりました。
彼らはその結果を踏まえ、CBDがヒトの1型糖尿病の治療にも効果があるのではないかと考察しています。
自己免疫疾患を治療するCBD医薬品も販売されている?
このように、CBDはいくつかの自己免疫疾患で効果が実証・示唆されていますが、実際にある自己免疫疾患の治療薬としてCBDが配合されているものがあります。
それは、多発性硬化症の治療薬としてイギリスで開発されたサティベックス (sativex) です。
サティベックスはCBDとTHCが1:1で配合されており、カナダをはじめ世界30ヶ国で使用されています。
しかし、現在医療大麻が禁止されている日本においては、使用することはできませんので注意が必要です。
日本では使用することができないものの、このようなCBD医薬品が世界で使われていることは、CBDの自己免疫疾患への有効性を示す大きな指標になるのではないでしょうか。
CBDを使用するメリットやデメリットは?
CBDが多発性硬化症などの自己免疫疾患に効果があることが分かりましたが、すでに自己免疫疾患の治療には服薬治療などの方法が用いられています。
では、そのような治療法があるにもかかわらず、CBDを使用するメリットはどのようなところにあるのでしょうか。
メリットの一つとして、CBDオイル単体で効果が得られる可能性があることが挙げられます。
先述の通り、自己免疫疾患の治療薬にはさまざまなものがあり、症状によっては複数の薬を服用しなければいけません。
一方で、CBDであればCBDオイルなどのCBD製品一つで、CBDの効果を実感することができます。複数の薬を飲み分ける必要性や、薬の種類の分コストがかかる心配はありません。
また、薬には副作用などの悪影響が出る可能性もあります。実際に、免疫抑制剤には感染症やがんのリスクを上げるものもあります。
しかし、CBDには大きな副作用などのリスクは確認されていません。そのため、安心して摂取することができます。
ただし薬の種類によっては、CBDは薬物相互作用を起こすこともありますので、薬との飲み合わせには注意が必要です。
CBDやCBDオイルは薬の効果を妨げる?飲み合わせや相互作用は?
では、CBDのデメリットや課題はあるのでしょうか。
まず挙げられることは、CBDは医薬品ではなくサプリメントになるということです。
多発性硬化症の特効薬であるサティベックスを除けば、自己免疫疾患のCBD医薬品は今のところなく、日本ではサティベックスさえも認可されていません。
そのため、CBDを摂取するためには、CBDオイルなどのCBD製品を使用することになります。
これらのCBD製品は、国に認可され、医師が処方する医薬品とは異なりますので、摂取してどういう結果になっても、それは自己責任ということになります。
もっとも、CBDを摂取したことによる大きな悪影響は確認されていませんが、このようなリスクがあることは念頭に置いておいた方が良いでしょう。
課題については、自己免疫疾患には実に多くの種類がありますので、すべての疾患の症状にCBDが効果的であるという保証はまだないということです。
この点については、今後世界中の研究者によって、徐々に解明されていくことが期待されます。
CBDやCBDオイルは新型コロナウイルスにも効果あるってホント?その真相は?
2020年はじめに問題視され、瞬く間に世界中に猛威を奮った新型コロナウイルス (COVID-19) ですが、その脅威は2021年5月現在も続いています。
高齢者を中心に肺炎などの死に至る重篤な症状を引き起こしながら、感染しても無症状な人もいたり、未だにワクチンが承認されていないなど、社会的な不安は未だに消えません。
ウイルスの感染を予防したり感染しても症状を抑え治したりする時には、当然免疫の働きが必要です。
新型コロナウイルスに関しても、発症する人と無症状の人がいたりするのは、免疫の働き方が異なることが大きな原因の一つです。
では、生体の免疫調節を行うCBDは、新型コロナウイルスには効果があるのでしょうか。
実際に、CBDが新型コロナウイルスに良い作用をするのではないかという見方もあります。
ある専門家は、CBDにウイルスの受容体の発現を抑制したり、免疫調節や抗炎症の作用があることなどから、CBDが新型コロナウイルスのパンデミックを抑え得るのではないかと主張しています。
さらに、CBDには抗菌・抗ウイルスの効果もあると言われています。しかし、だからといってすべてのウイルスや細菌にCBDが効果があるというわけではありません。
そのうえ、CBDは直接的には免疫を抑制する方向に働くため、ウイルスの感染率を上げてしまうかもしれないというリスクもあります。
以上のことから、CBDの新型コロナウイルスへの効果の有無については、まだ検証が必要であると言わざるを得ない状況です。
CBDと新型コロナウイルスの関係については、こちらの記事で詳しく説明してありますので、よければ参考にしてください。
CBDやCBDオイルはウイルスに効果がある?新型コロナには作用する?
関連文献