CBDやCBDオイルは摂取した翌日に疲れやだるさ、眠気が出るって本当?

CBDやCBDオイルは摂取した翌日に疲れやだるさ、眠気が出るって本当?

CBDやCBDオイルは不眠症の改善に役立ちますが「翌日に疲れやだるさを感じることはないの?」といった疑問もあります。またCBDは便秘にも効果があります。眠気や便秘に対してCBDが作用するメカニズムと、より良い効果を出せる摂取方法について解説します。
この記事はこんな方におすすめ!
  • CBDによる疲れやだるさ・眠気が心配な方
  • CBDの副作用が気になる方
  • CBDやCBDオイルの効果や持続時間が気になる方
  • CBDの摂取方法の種類を知りたい方

CBDやCBDオイルとは?効果や持続時間も解説します!

CBDの作用
CBD [Cannabidiol; カンナビジオール] は、大麻草などに含まれる天然成分です。

大麻というと、マリファナという麻薬を思い浮かべがちですが、マリファナの主成分はTHC [Tetrahydrocannabinol; テトラヒドロカンナビノール] という大麻成分 (カンナビノイド) です。

CBDは3種類!THCフリーのCBDを選びましょう

CBDは製造方法によって3種類に分類されます。アイソレート、ブロードスペクトラム、フルスペクトラムでそれぞれ組成と効果が異なります。

CBDアイソレートは純粋なカンナビジオールのみを含み、他のカンナビノイドや化合物は含まれていません。ブロードスペクトラムCBDは複数のカンナビノイドやテルペンを含みますが、THCを含みません。一方で、フルスペクトラムCBDはTHCを含む全てのカンナビノイドを微量に含むため、精神作用が生じる可能性があります。

日本では、これらの製品の合法性はTHCの含有量にかかっています。CBDアイソレートのようなTHCが含まれていないCBDであれば一般的に合法と考えられています。しかし、フルスペクトラムCBDはTHCが含まれているため違法であり、日本では厳しく規制されています。

また、精神活性を引き起こすTHCのような成分が一切入っていないCBDには、生体内にさまざまな利益をもたらすということが明らかになっており、病気の予防や治療にも効果が期待されています。

【2024年12月施行】大麻取締法改正でCBD内のΔ9-THC残留量が規定されます

2024年12月12日に施行される日本の大麻取締法の改正では、CBD製品に含まれるΔ9-THCの残留許容量が規制対象となります。今回の法改正により、CBD製品はより厳格な検査と表示を受け、THC含有量についてより明確な情報が提供されることが求められます。

CBD製品の購入を検討されている方は安全性と合法性を確保するために、製品が新しい規制に準拠しているかどうかを確認することが大切です。CBD製品であっても、THCが含まれていないか「THCフリー」の表記があるかなど、製品ラベルや成分表を確認することを怠らないようにしましょう。

CBDオイルはそのようなCBD製品の一種で、ココナッツやオリーブなど天然由来のオイルにCBDを配合したものです。

CBDオイルは、手軽にCBDを摂取できる製品のひとつとして広く流通していますが、他にもさまざまなタイプのCBD製品が販売されており、その特徴によって摂取方法もさまざまです。

CBDやCBDオイルを摂取すると、生体内のさまざまなところに良い効果があると言われています。
一体、どのようなメカニズムで、どのような効果が現れるのでしょうか。

CBDの効果の要!エンドカンナビノイドシステム (ECS) とは?

CBDやCBDオイルの効果について説明する上で、避けては通れない生体のシステムがあります。それがエンドカンナビノイドシステム (ECS) です。

ECSは、ヒトを含めたさまざまな生物で働く、重要なシステムです。

そのメカニズムには、生体に内在する内因性カンナビノイドと呼ばれる物質が関わっています。

内因性カンナビノイドはカンナビノイド受容体 (CB1, CB2) に結合し、以降の生体の反応を進めます。

内因性カンナビノイドの種類や作用する身体の部位によって、さまざまな生体機能が働きます。食欲、記憶、睡眠、気分、痛みの知覚など、実にさまざまな機能がECSによって調整されています。

CBDやCBDオイルによってもたらされる効果や利点とは?

CBDはカンナビノイド受容体を活性化することで間接的にECSに関わり、さまざまな心身の機能に効果を及ぼします。

ストレスや不安の緩和、炎症や痛み・かゆみの抑制、食欲の増進、免疫システムの向上、老化の抑制など、実に多くの利点がCBDにはあります。

それらの効果により、うつなどの精神疾患、ニキビやアトピー性皮膚炎、アルコール・薬物の依存症の緩和、関節炎、消化不良、心臓病、がんなど、さまざまな病気・症状の予防や治療にも期待が寄せられています。

日常で感じるストレスの緩和にCBDを使用する方もいますが、上記のような病気の症状を和らげる目的で使われる場合もあり、さまざまな目的・症状の程度に関わらず使えるのも、CBDの利点といえます。

筆者も実感!夜はリラックス・翌朝はスッキリ?おすすめのCBDオイル

CBDはリラックスや良い睡眠を促すだけでなく、日中には頭をスッキリさせ集中力を高める作用があると期待されています。

CBD経験者50人への独自アンケート調査では、約半数の人がリラックス・睡眠への作用を実感しているということがわかっています。

アンケート_CBDを取り入れ始めた目的

数々のCBDオイルを試した筆者がおすすめする商品が、国内発CBDブランド「THE CBD」のTHE CBD Oil C8 MCT 10ml 15%(1,500mg)です。

THE_CBD_OIL_C8_MCT_1500mg

THE CBD Oil C8 MCT 10ml 15%(1,500mg)のおすすめポイント
  1. 希少価値の高いC8 MCTオイル配合
  2. 麻の聖地コロラド産の純度99%以上の高品質CBD原料を使用
  3. 継続率と満足率がNo.1の人気商品
  4. キャンペーン価格の今だけ20%オフで販売中!
  5. GMP認証(医薬品の製造が許可されている認証)されている安心・安全の日本工場で製造多くのメディアで話題のCBDオイル

通常8,289円(税込8,952円)以上するところを、この記事を見ている方限定で「20%オフ」の特別価格にて販売しています

「THE CBD」は口コミだけで人気が急上昇し、様々なメディアに取り上げられ今話題のブランドです。

THECBDのメディア掲載

THE CBDは今紹介したTHE CBD Oil C8 MCT 10ml 15%(1,500mg)だけでなく、豊富な種類のCBDオイルを、3,980円(税込4,298円)から販売しています。

その他の商品が気になった方は、下記から詳細をご覧ください。

CBDの摂取方法と持続時間を紹介

CBD製品の種類
CBDを配合した製品にはCBDオイル以外にも、CBDリキッドやCBDクリーム、グミやガムなどのエディブル (CBDを配合した食品やドリンクの総称) などがあります。

それぞれのCBD製品によって、特徴や摂取方法が異なりますが、摂取方法によって効果の出方や持続時間が変わります。

経皮摂取

CBDクリームやパッチによって、皮膚から直接CBDを取り込む方法です。

CBDが血流に入らないため効果は局所的なものになりますが、持続時間は5時間以上 (経皮パッチは24~48時間) と長いため、患部の炎症やかゆみを抑えるのには有効です。

経口摂取

カプセルやエディブルを使って、口からCBDを摂取します。

持続時間はカプセルは4~6時間、エディブルは最大12時間にもなりますが、生体への利用効率が悪いデメリットもあります。

舌下摂取

CBDオイルを摂取する際によく使われるのが舌下摂取です。

口から取り込む意味では経口摂取と一緒ですが、こちらは舌の下部にCBDオイルを垂らし、90秒ほど置くことで口内の毛細血管からCBDを取り込みます。

経口摂取に比べて生体への利用効率が高く、持続時間は4~8時間になります。

汎用性が高く、さまざまな目的で使いやすい摂取方法です。

吸入摂取

電子タバコで気化したCBDを直接肺に吸い込みます。吸収効率がかなり高く、数秒から数分で効果が現れますが、持続時間が30分〜1時間とかなり短いデメリットもあります。

このように、CBD製品によってさまざまな摂取方法があるので、目的に応じて選び分けるのが良いでしょう。

CBDやCBDオイルによって翌日に疲れやだるさ、眠気を感じたりすることはない?

CBDによる睡眠改善
心身にさまざまな利益をもたらすCBDですが、睡眠の質を高める効果も期待されています。

実際に、マウスやヒトを対象にした実験で、CBDが不眠症や睡眠障害に効果があるという結果が出ています。

しかし、ここである疑問が出てきます。

「眠りを助けるという効果の反面、日中に疲れやだるさ、眠気を感じたりすることはないの?」という疑問です。

実際に、不眠症の治療で処方される睡眠薬や睡眠導入剤は、その薬が効きすぎると、覚醒の妨げになったり、日中にだるいと感じたり眠気がもたらされることがあります。

そのため、CBDにも同様のデメリットがあるのではと心配するのは、自然なことです。

しかしながら、CBDにおいては、そのような心配をする必要は基本的にはありません。

それは、CBDの眠りをサポートするメカニズムが、睡眠薬や睡眠導入剤のメカニズムとは少し異なるためです。

睡眠薬や睡眠導入剤にはさまざまな種類がありますが、脳の機能を低下させたり催眠作用がある神経伝達物質の働きに関わるなどして、眠りをもたらすものが多いです。

一方で、CBDは心を落ち着かせるリラックス効果や、また不安や痛みなどの症状を和らげることで安眠をもたらし、強制的に眠りを誘発しているのではありません。

むしろ、CBDは日中には、頭をスッキリさせ集中力を高める効果があるとされています。

CBDは脳内のセロトニンという神経伝達物質の受容体を活性化することで、その働きを高めることが知られています。

セロトニンはうつや不安障害の治療にもキーポイントとなる物質で、気分を安定させたり集中力を高めたりして、パフォーマンスを上げる効果があります。また夜間にはメラトニンという眠りをサポートする物質に変換されます。

つまり、セロトニンが健全に働くと、夜はまったりと安眠を促し、日中には頭がスッキリします。

以上のことから、CBDによって日中に疲れやだるさを感じるのではと心配する必要は、基本的にはないと言えます。

CBDやCBDオイルは活力をもたらす?うつ病や不眠症に効果的?CBDやCBDオイルは活力をもたらす?うつ病や不眠症に効果的?

CBDやCBDオイルは便秘に効果がある?

便秘に悩む方も多くいます。

日々のお通じがなかなか出なかったり、排便時に痛みを伴ったりなど、便秘はとても苦しいものです。

しかし、実はCBDやCBDオイルが、便秘の解消に役立つと言われています。

その理由は、CBDはECSに深く関わり、身体の機能を調節してくれるためです。

便秘の原因には、食物繊維やビタミンの不足、薬の副作用、食生活の乱れなどが挙げられます。そのため、便秘の解消には食生活の見直しなど、生活習慣の改善がポイントになります。

CBDは身体の状態を改善する働きがあるため、便秘の解消にとても役立ちます。

また、過敏性腸症候群 (IBS) という病気が、便秘の原因になることもあります。IBSは腸が炎症を起こし、腸の内部が腫れるなどして、便の進行を妨げてしまいます。

しかし、CBDはカンナビノイド受容体であるCB2に作用し、炎症を抑制する働きもあります。それにより、IBSの症状が軽減され、お通じが出やすくする効果が期待できます。

さらに、便秘の原因になり得るものに、やはりストレスがあります。ストレスが原因の場合は、CBDのリラックス効果は便秘の改善に大きく役立つかもしれません。

このように、CBDは強制的に排便を促すのではなく、ECSが活性化されることで心身の状態が良くなり、便秘の解消に役立っている可能性があるのです。

CBDに副作用やデメリットはない?

CBDオイルを摂取することによって、睡眠や便秘をはじめ、さまざまなことにメリットがあります。

しかし、その反面、副作用などのデメリットはないのだろうか、と思う方も多くいます。

CBDも生体のシステムに作用して影響を及ぼす成分である以上、期待した効果以外のことが起こってしまう可能性は否定できません。

実際に、CBDオイルを使用した人に、口渇、低血圧、立ちくらみなどの副作用が起こるかもしれないという報告があります。眠気や便秘が引き起こされたという報告まであります。

また、処方薬を服用している方の場合、薬の成分とCBDが薬物相互作用を起こす可能性があります。降圧剤など特に肝臓で代謝されるタイプの薬は、CBDが薬に対して働く肝機能を抑制してしまい、悪影響が出るおそれがあります。

このように、副作用などのデメリットはCBDにも潜んでいます。

しかし、一方ではCBDには依存性はなく、悪影響もそこまで大きくはないと言われています。そのため、間違った使い方をしなければ、基本的に安全に使用できると言えるでしょう。

病気を持っていたり薬を服用している方でCBDの使用を検討している方は、事前に医師に相談するようにしてください。

運転時や妊娠中・授乳中の方はCBD製品の使用を控えましょう

CBDはTHCのような精神作用がないとはいえ、運転に影響を及ぼす眠気やその他の副作用を引き起こす可能性があります。そのため、運転前や運転中にCBDを摂取することはやめましょう。

また、CBD摂取による胎児の発育や母体への影響に関する研究が不十分なため、妊娠中や授乳中の方もCBD製品は避けることが望ましいとされています。ご自身の大切な赤ちゃんのことを第一に考え、CBDの使用は控えることをおすすめします。

CBDオイルで眠気や便秘の副作用が出た時の対策は?

CBDオイルは日中の覚醒を促し、また便秘の改善にも役立つと説明しましたが、CBDには一見真逆の副作用が現れる可能性があることも示唆されています。

しかし、このような副作用は、CBDオイルの摂取の仕方を工夫することで改善されるかもしれません。

眠気が出た場合は、CBDを摂取する時間帯や摂取量を調整します。

時間帯については、日中は起床直後や出社後、夜は就寝前というように、CBDを摂取するタイミングを明確に分けます。これによって、日中は頭をスッキリさせ夜はしっかり休む、というサイクルができやすくなります。

また、高用量のCBDはリラックス効果がより出やすくなると言われていますので、日中に比べて夜間のCBDの摂取量を多くするのが効果的かもしれません。

あるいは、睡眠導入剤を使用している人がCBDを摂取した場合にも、眠気が増進されることがあります。そのような方は医師や専門家にアドバイスを受けるようにしましょう。

便秘については、実はCBDが便秘の原因となるという具体的な根拠はありません。しかし、その原因についてはいくつか考えられます。

ひとつは、CBDの摂取によって突然ECSが活性化され、消化管の機能に影響が出るなど身体の状態が変化することです。それによって、お通じが数日間止まることがあります (逆に下痢になる人もいます) 。

また、CBD製品の添加物の中に、便秘を引き起こすものが含まれている場合もあります。

このような便秘 (あるいは下痢) の症状を防ぐために、CBDを使用する期間と使用しない期間を設ける方法があります。

例えば、最初の3週間CBDオイルを使用すると、その後1週間は使用を止めるようにします。

このように、CBDを摂取する時としない時の様子を見ることで、CBDが自身の身体への影響を確かめることができます。

身体に良い兆候が現れればCBDの使用を継続しても大丈夫です。しかし、もし悪い影響が出れば使用を止めたり、CBDオイルの種類を変えるといった検討をしましょう。

健康のために摂取するCBDですので、悪影響が出ることがないよう、摂取の仕方も工夫をすることが大切です。

関連文献

CBDによる疲れ・だるさ・眠気に関して皆様から頂いた質問

CBDが効きすぎてしまって次の日眠くなって集中できないということはあるのでしょうか?(20代男性)

CBDの作用としては眠くするのではなくリラックスさせるもののため、次の日眠くなって集中しづらくなる可能性は低いでしょう。ただし、CBDの副作用に強い眠気があるので、初めて摂取したり、違う商品を試したりする場合には眠気がきても問題ない日に摂取するようにしましょう。

お腹の調子が悪くすっきりと寝ることができません。CBDはお腹の調子を整えますか?(30代男性)

お腹の調子が悪くなるのは様々な理由がありますが、その原因がストレスであれば解消される可能性があります。ただし、原因を特定するためにも、一度医者に相談してみることをおすすめします。

CBDの摂取方法は色々ありますが、どれがおすすめですか?(30代女性)

持続時間の観点から、睡眠に対してCBDを摂取する場合にはCBDオイルがおすすめです。CBDオイルは15分〜1時間ほどで効果がでるので、寝る15分前に摂取するのがおすすめです。