CBDやCBDクリームはにきびやアトピー、湿疹、痛みに効く?

CBDやCBDクリームはにきびやアトピー、湿疹、痛みに効く?

CBDが健康や美容業界で注目されるようになり、様々なCBD製品が誕生しています。本記事では、CBDオイルやベイプではなくCBDクリームに焦点を当てて、期待される効果や使い方について解説しています。

CBDやCBDクリームとは?

CBDクリーム
CBDとは、カンナビジオール(Cannabidiol)の略称です。植物の麻(学名:カンナビス・サティバ)などに含まれている有効成分を総称してカンナビノイドと呼び、CBDは数あるカンナビノイドのうちのひとつです。

CBDクリームとは、CBDを配合した外用のクリーム剤製品のことをいいます。症状が気になる部分に直接塗って使うタイプの製品です。

クリーム剤は、基剤と呼ばれるベースとなる成分に、CBDのような有効成分を混ぜることでつくられます。基剤の性質によって、使い心地(ベタつきやのび、肌への馴染みやすさなど)や刺激性が異なります。

なぜCBDクリーム?CBDオイルやベイプとは違うの?

CBD製品のうち、CBDクリームは比較的新しいタイプのものです。もともとは、CBDオイルやベイプといった製品が一般的でした。

近年、CBDへの関心や人気が世界中で高まってきており、CBD製品の市場はどんどん拡大しています。CBDオイルやベイプ、クリーム以外にも、グミ、カプセル、バーム、メイク用品など多種多様なCBD製品が販売されています。

一般的に、従来からよく使用されているCBDオイルは舌下投与、CBDベイプは専用の加熱式タバコを使ってCBDの成分を体内に吸収します。CBDオイルの味が苦手な方は、飲み物などに混ぜて経口投与する場合もあります。

このように、CBDオイルやベイプを使用した場合には、CBDの成分を体の内側から取り込むことになります。つまり、全身的な作用を目的に摂取しているのです。

一方で、CBDクリームは外用剤として患部に直接塗ることに特化した製品です。CBDオイルを直接塗る方もいますが、使い心地やコストパフォーマンスの面から、オイルよりもクリームの方が外用剤としては向いています。

CBDクリームを患部に直接塗ると、塗った場所にのみCBDの作用が働きます。このように、全身ではなく特定の患部に作用することを目的とした摂取方法を局所投与といいます。

局所投与は狙ったところに作用します。一般的に経口投与の場合は、肝臓などで成分の吸収が一部妨げられます。しかし、局所投与ではそのようなことが起きません。

また、局所投与の場合、血液循環に乗って素早く全身に作用するということはありません。そのため、全身的なアレルギー反応など、様々な副作用が起こりづらいと一般的に考えられています。

CBDやCBDクリームはにきびやアトピー、湿疹に効く?

CBDのニキビや肌荒れへの作用
それではCBDクリームにはどのような効果があるのでしょうか。論文発表されている研究結果をもとに解説していきます。

2014年にハンガリーにて発表された研究では、にきびを想定した皮膚細胞に対して、CBDがどのように反応するか実験しました。

複雑なメカニズムなので詳細は省きますが、脂質代謝の経路を阻害することにより、皮膚細胞での脂質生成が抑制されたり、炎症性物質を抑制する反応がみられ、抗炎症作用を示唆する結果が得られました。

にきびは皮脂の過剰な分泌やそれに伴う炎症が原因で悪化するため、本研究の結果は、CBDがにきびの治療に効果的である可能性を示唆しています。
CBDオイルやCBDクリームはにきびや湿疹に効く?塗り方は?CBDオイルやCBDクリームはにきびや湿疹に効く?塗り方は? 2019年にドイツで発表された研究では、20人と小規模ですが、乾癬(免疫機能の異常が原因とされる皮膚疾患)やアトピー、それに伴う傷跡をもつ患者にCBD入りの軟膏を3ヶ月間塗ってもらい、皮膚症状を評価しました。

その結果、皮膚症状の指標や水分量や弾力性といったパラメータに改善がみられました。また、CBD入りの軟膏を使用している間、アレルギーや刺激性の反応はみられませんでした。

2015年にイタリアで発表された研究では、多発性硬化症のモデルマウスにCBDクリームを局所投与し、症状や組織などの観察を行いました。

多発性硬化症は、炎症により神経組織に病巣ができ、視力や手足の感覚および運動などの障害が起こる疾患です。具体的には、顔や手足にぴりぴりとした痛みやしびれが起きます。

この研究では、CBDクリームをモデルマウスに毎日塗ったところ、症状の程度を示すスコアの改善や麻痺の回復がみられました。解剖し組織の観察をしたところ、神経を保護する効果が観察されました。

このように、CBDやCBDクリームの効果について様々な方法で研究が進められています。

CBDは、私たちの体で免疫機能や炎症、痛みの制御を行う仕組みであるエンド・カンナビノイド・システム(ECS)に作用することが知られています。CBDのECSに対する作用を利用した様々な疾患への研究が進められているのです。

現在までに、大規模な臨床試験でCBDクリームのにきびやアトピー、湿疹などに対する効果が証明されていませんが、例示した研究結果やECSへの作用を考えると、CBDクリームの効果は十分期待されるものです。

今後さらに研究が進展し、CBDクリームの臨床的な効果が示されることが期待されています。
CBDクリームやCBDオイルはアトピー性皮膚炎や乾癬に効果がある?CBDクリームやCBDオイルはアトピー性皮膚炎や乾癬に効果がある?

CBDクリームの選び方は?注意点はある?

CBDクリームひとつとっても、最近では非常に様々な種類のものが販売されています。多くの製品の中からどれを選べばよいのか、また選ぶ際の注意点について解説していきます。

まず注意しなければならないのは、信頼できる販売元から購入することです。CBDの市場が拡大し、CBD製品を製造するメーカーも、それを取り扱う店舗やショッピングサイトも増えています。

多くの製造販売元があるため、どのメーカーの製品を買えばよいのか、どのお店から買えばよいのか迷ってしまう場合もあると思いますが、商品説明やショップ全体をよく確認し、信頼性の高いメーカーを選びましょう。

CBDクリームに限った報告ではありませんが、アメリカ食品医薬品局であるFDAや日本の厚生労働省のホームページでは、注意が必要なメーカーや製品について掲載されているので、定期的に確認することをおすすめします。

口コミも信頼性の参考になる指標ですので、気になる製品があれば購入前に口コミをチェックしてみてください。

また、CBDクリームを購入する際は、成分表示をしっかりと確認しましょう。悪質な製品の中には、CBDクリームとして販売しているにもかかわらず、CBD成分が全く含まれていないというものもあるそうです。

上記のような悪質な製品を見分けるだけではなく、CBD以外の成分についてもどのような組成でつくられているのか確認することをおすすめします。

CBD自体に副作用やアレルギーがなかったとしても、その他の成分によって副作用やアレルギーを起こす場合があるからです。

自身のアレルギー物質を把握している方はもちろん、初めて症状が出てしまった場合にも原因を把握する手立てになるので、使用するCBDクリームの成分はあらかじめ確認しておくとよいでしょう。

CBD製品は決して安価なものではないので、初めてCBDクリームを選ぶ際は、可能であればサンプル品や小容量のものから試してみることをおすすめします。また、初めて使う際は肌の目立たないところで少量ずつ試しましょう。

CBDは安全性が高い成分として知られていますが、十分に注意して使用した場合でも副作用やアレルギーが起きることがあります。このような場合には、使用を中止し医師に相談してください。

あるCBDクリームが体に合わなかったとしても、配合されている成分の違いによって使用できる場合もあります。また、冒頭で説明したように、同じクリーム剤でも使い心地は様々です。

自分に合うCBDクリームを見つけて、日頃のケアにに取り入れてみてはいかがでしょうか。
CBDやCBDクリームを足に塗っても良い?副作用の心配はある?CBDやCBDクリームを足に塗っても良い?副作用の心配はある?

関連文献

CBDクリームに関して皆様から頂いた質問

CBDクリームとはどういう製品ですか?(40代女性)

CBDクリームとは、CBDを配合したクリーム剤製品のことをいいます。気になる部分に直接塗って使うタイプの製品です。

局所投与とはなんですか。(30代男性)

局所投与とは、全身ではなく特定の患部に作用することを目的とした摂取方法です。別の投与方法である経口投与の場合は、肝臓で成分の一部が吸収されてしまいます。したがって、投与する際に吸収されてしまう分を考慮してCBDを投与します。しかし、局所投与では肝臓などでの吸収が起こらないため、CBDの量は経口投与する際よりも少ない量で患部に作用します。また、血液循環に乗って素早く全身に作用するということはありません。そのため、全身的なアレルギー反応など、様々な副作用が起こりづらいと一般的に考えられています。

CBDクリームの購入を検討しているのですが、選び方を教えてください。(30代女性)

商品説明やショップ全体をよく確認し、信頼性の高いメーカーを選びましょう。また、CBDクリームを購入する際は、成分表示をしっかりと確認しましょう。悪質な製品を見分けるだけではなく、アレルギーを引き起こしてしまう可能性がありますので、CBD以外の成分についてもどのような組成でつくられているのか確認することをおすすめします。