- CBDチョコレートの購入を検討している方
- CBDチョコレートの効果が気になる方
- CBDチョコレートの安全性・違法性が心配な方
- CBDチョコレートとGABA入りチョコレートの違いを知りたい方
そもそもCBDとは?どんな効果がある?
CBDはカンナビジオール (Cannabidiol) の略称で、大麻草 (Cannabis Sativa) などに含まれる大麻成分 (カンナビノイド) の一種です。
同じカンナビノイドとして、THC [Tetrahydrocannabinol; テトラヒドロカンナビノール] があります。
THCは摂取すると大きな精神活性 (俗に言う「ハイになる」というもの) をもたらし、マリファナの主成分にもなっています。そのため、THCは日本を含む多くの国で規制対象になっています。
しかし、CBDにはTHCのような精神活性はなく、日本でも規制はされていません。
また、CBDは体内のいたるところに存在するカンナビノイド受容体と間接的に相互作用し、エンド・カンナビノイド・システム (ECS) の働きを促進します。
その結果、リラックス効果や抗炎症作用など、心身に色々な良い効果をもたらすと言われています。
CBDはさまざまな病気の症状を改善する効果もあるとされ、医療方面でも注目を集めています。
そのようなCBDを気軽に摂取できるよう、さまざまなCBD製品が販売されています。
特に効率よくCBDを摂取できるアイテムにCBDオイルがあります。
しかし、CBDオイルはスポイトで口内に滴下し、しばらく時間を置かなければならず、摂取が難しいシチュエーションもあるかと思います。
場所や周りの目を気にせずにCBDを摂取したい時は、CBDエディブル(CBD入り食品)がおすすめです。
CBDエディブルはお菓子などの食料品にCBDを配合したものです。グミやキャンディー、ガム、プロテインバーなど食べやすくしているものが多く、どのような場面でも気軽にCBDを摂取することができます。
CBDエディブルの中でも、グミやチョコレートが海外では人気があります。
CBDチョコレートは、ハワイなど海外のギフトショップでも販売されていますが、最近では日本でも通販サイトや、新宿・京都などの繁華街や観光地でも見かけるようになりました。
このことから、日本でもCBDが注目されつつあることがよく分かります。
CBDをチョコレートと一緒に摂取するメリットは?
アメリカの大手CBD製品ブランド会社は、2018年に日本でCBDチョコレートを100名限定で販売しました。
その結果、とても好評であり再販を望む声が多かったことから、同社ではCBDチョコレートの一般販売に踏み切りました。
このように消費者から良い評価を得ているCBDチョコレートですが、実際にどのようなメリットが期待されているのでしょう。
先述の通り、CBD自体に多くの効果が期待されています。
また、チョコレートは原料にカカオが含まれ、他の食品と比較しても群を抜いてポリフェノールの量が多いと言われています。このカカオポリフェノールは身体にさまざまな利点があると言われています。
ここで、両者の効果を見比べてみましょう。
CBDの利点
- リラックス効果
- 抗炎症作用
- 痛み、かゆみの緩和
- うつ、不安の緩和
- 高血圧の改善
- 認知症の改善
- 不眠症の改善
など
チョコレートの利点
- 血圧を下げて正常値に戻す
- 血管の炎症・酸化を軽減し、動脈硬化のリスクを下げる
- 善玉コレステロールの増加
- 脳の活性化
- うつ病やアルツハイマー型認知症の予防
など
このように、CBDとチョコレートには、脳機能や精神の向上や、高血圧や動脈硬化、認知症の改善や予防などそれぞれに多様な効果があり、似通った部分も多く見受けられます。
CBDチョコレートは、まさに互いの強みを組み合わせた理想的な製品と言えます。
アメリカで話題のCBDとチョコレートの相性は?期待される相乗効果とは?また、CBDオイルを摂取した方の中には「独特な青臭さや苦みがある」と感じ、苦手意識を持ってしまう方もいます。
しかし、CBDチョコレートはチョコレートの強い風味がCBDの臭みやくどみを打ち消してくれます。
その意味でも、CBDとチョコレートは理想的な組み合わせと言えます。
期間限定発売のCBDチョコレートを日本でも!
CBDチョコレートを購入したいと考えている方のために、CBDの専門家とチョコレートの専門家が厳選した期間限定発売のCBDチョコレートをご紹介します。
CBDスペシャリストが集う「THE CBD」と代官山にて新たな日本茶カルチャーを築くティースタンド「Tea Bucks」、広島尾道にて新しいチョコレートの可能性を探求し続けるミュータントチョコレートブランド「USHIO CHOCOLATL」によって開発された最高傑作『ほうじ茶×CBDチョコレート』です。
販売開始日:2/12(金)から限定販売開始
CBD・チョコレート・お茶のそれぞれのプロフェッショナルの知見を集め、トロける甘い化学反応を起こす『ほうじ茶×CBDチョコレート』を完成させました。
芳醇な味わいの熊本県“お茶の富澤”のほうじ茶を使用し、グァテマラのコバンにあるエル・ポルヴェニル農園のカカオ豆と混ざり合い濃厚にほうじ茶の味を広げてくれる風味豊かな味わいのチョコレートです。
リラックス効果が期待されているお茶とCBD、さらにはチョコレートの同時作用によって究極の癒しをもたらしてくれること間違いなしです。
ご自身のご褒美時間、CBDやチョコレートが好きな方へのプレゼントなど様々な用途にご利用できます。
数量限定販売の今だけのCBDチョコレート、一度味わってみてはいかがでしょうか?
CBDチョコレートを摂取する上での注意点
心身の健康面で大きく期待されるCBDチョコレートですが、より効果的かつ安全に摂取するために以下のポイントに注意してください。
初めてCBDチョコレートを摂取した後は車の運転を避ける
まず、CBD初体験の方がCBDチョコレートを摂取した場合は、その日は車の運転を避けてください。
CBDにはリラックス効果がありますが、効果が高すぎると逆に危機管理能力が低下する可能性があります。
CBDの効果の感じ方は人それぞれなので問題のない方もいますが、CBDによって強い眠気を感じてしまうような方は、運転などの高い集中力を必要とする作業は控えた方が無難です。
CBDオイルを摂取後に運転して平気?薬物検査には引っかからない?食後のデザートに食べると効果大!でも食べ過ぎには要注意
CBDチョコレートを摂取するタイミングは、食後が最も効果的だとされています。
CBDは食事と一緒に摂ったり食後に摂ったりすることで、食べ物の脂質によく溶け込みCBDの吸収効率を高めると言われているためです。
しかし、CBDチョコレートがいくら健康に良いからといっても、食べ過ぎには注意しましょう。
CBDの効果が出始めるまでにはタイムラグがあり、経口摂取の場合は30分~2時間程度と言われています。そのため、効果が出ないからといってバクバク食べてしまい、過剰摂取になってしまう場合もあるかもしれません。
CBDに重度な副作用は報告されていませんが、副作用のリスクを抑える意味でも、注意するに越したことはありません。
チョコレートに含まれるカカオや添加物の量にも注目する
健康に良いカカオポリフェノールが含まれているチョコレートですが、砂糖や脂肪分などの添加物も多く含まれています。
また、ミルクチョコレートなど一般で販売されているチョコレートの中には、食べやすくするため、カカオの量を減らし、砂糖などの添加物を多くしたものもたくさんあります。
おやつとして少し食べるなら構いませんが、健康を考慮した場合、そのような製品を大量に摂取するのは良くありません。
そのため、CBDチョコレートはなるべく、カカオが多く添加物が少ないダークチョコレートタイプのものを選ぶようにしましょう。
GABA入りのチョコレートとCBD入りのチョコレートの違いは?
リラックス効果などが注目されているCBDチョコレートですが、同じチョコレート製品でGABAという成分が配合されているものもあります。
GABAとは、正式名称をγ-アミノ酪酸 (Gamma-Aminobutyric Acid) といい、主に抑制性の神経伝達物質として機能している物質で、血圧低下や心理的なストレスを低減する効果があるとされています。
かねてよりスーパーやコンビニでよく見かけるGABA入りチョコレートですが、近年ではより良い睡眠をもたらすタイプのものも販売されるようになりました。
血圧低下、ストレス軽減、睡眠効果といえば、CBDにも同様の効果があります。
つまり、GABA入りチョコレートは、CBDチョコレートと似たような目的で製造されている製品と言えます。
「じゃあ、CBDチョコレートではなく、GABA入りチョコレートでもいいのでは?」
と思われる方もいるかもしれません。実際、日本においてはGABA入りチョコレートの方が気軽に購入することができます。
しかし、GABA入りチョコレートとCBDチョコレートには実は違いがあります。
GABAは脳内でグルタミンなどのアミノ酸から合成され、機能する神経伝達物質です。
しかしながら、GABAは血液脳関門を通ることができません。そのため、体外からGABAを摂取しても、脳内で直接用いられることはないと言われています。
もっとも、GABAは脳以外の場所にも存在しているため、体外摂取にまったく効果がないとは一概には言えません。しかし、期待している脳への直接的な作用は、起こりづらいと言えそうです。
そのため、GABA入りチョコレートを食べてリラックスできたとしても、それはプラシーボ効果 (心理的な作用で実際に効果があるように感じてしまう現象) かもしれません。
一方で、CBDは体外摂取でも体内のECSに関わることが実証されています。そのため、CBDチョコレートを食べると、CBDは体内で効果し得ます。
さらに、CBDの効果は単にリラックス効果や安眠作用だけにとどまりません。先ほど説明した通り、抗炎症作用があったり、さまざまな病気の症状の改善にも役立ちます。
つまり、体内で確実に作用することを期待し、またストレス対策だけでなくさまざまな健康面での効果を求めるのであれば、CBDチョコレートを選んだ方が良いということになります。
とはいえ、GABA入りチョコレートを実際に食べて「リラックスできた」「睡眠の効率が上がった」という感想も多くあります。
人によって合う合わないもありますので、気になる方はCBDチョコレートとGABA入りチョコレート双方を試してみて、自分に合っていると思った方を選択するのが良いでしょう。
CBDチョコレートは日本で合法なの?
ここまでで、CBDチョコレートの特徴やメリットを説明してきました。
しかし、ここで気になるのが「果たしてCBDチョコレートはそもそも合法なのか?」ということだと思います。
チョコレート自体は日本で広く流通しているので問題ありませんが、大麻成分であるCBDを配合したCBDチョコレートとなると、話は変わってきます。
実際、日本では大麻取締法によって、大麻の取り扱いは厳密に制限されており、大麻の使用はおろか許可のない栽培や所持も刑罰の対象となってしまいます。
しかし、それはマリファナの主成分であるTHCを使用させてはならない、という観点からです。
同じ大麻成分であっても、精神活性作用のないCBD自体には、規制する法律はありません。
そのため、CBDが配合された製品も、基本的には安心して使用することができます。
しかしながら、CBD製品を購入・使用する際には注意点もあります。
それは、CBD製品の製造法や混合物の問題です。
日本の大麻取締法では、大麻草そのものだけではなく「THCが含まれている製品」や「麻の成熟した茎や種子以外の部位から製造されているもの」も、大麻と分類して禁止しています。
そのため、CBD製品と銘打っているものでも、THCが微量にでも検出されたり、麻の認可されていない部位から作られていれば、それは処罰の対象になります。
しかし、海外ではそれらの事情が微妙に異なります。例えば、アメリカではTHCの含有量が0.3%以下であれば、認可の対象となります。
CBD製品はまだ日本ではあまり製造されておらず、海外で製造され輸入されているものがほとんどです。そのため、海外の基準で作られたCBD製品が、日本に入ってくる可能性も否定はできません。
もちろん、製品の輸入時には、検閲によって違法ではないかどうかを確認しています。しかし、それでも違法な製品が漏れ出し流通していた、という情報は後を絶ちません。
そのため、CBD製品を購入する際には、消費者自身が責任をもって、これは法律的に問題のない製品だということを確認する必要があります。
「THCフリー (THCがまったく含まれていない) 」であること、成熟した茎や種子からCBDが抽出されていることが前提です。
CBDチョコレートも同様です。それ自体は合法ですが、大丈夫だと鵜呑みにせず、安心して食べられるものだということを自ら調べておくようにしましょう。
CBDチョコレートの作用に関して皆様から頂いた質問
CBDチョコレートの効果が知りたいです。(30代女性)
CBDチョコレートは、CBDの作用とチョコレートの作用を合わせ持った万能なCBD製品であると言えます。具体的に、CBDにはストレス緩和・リラックス・抗炎症作用があるのではないかということで研究がおこなわれており、チョコレートには血圧の低下や脳の活性化の作用があると言われています。そのような作用を一度に期待できるのはCBDチョコレートの魅力といえます。
CBDはよく知られているGABAと違うのですか?(20代女性)
はい、現在の研究では違うと言われています。リラックス目的などでGABA入りチョコレートが売られていますが、GABAは脳内で直接用いられることはないと言われているため、リラックスできたとしても心理的な作用によって実際に効果があるように錯覚していることが考えられています。一方でCBDは、同じリラックス作用でも体内のエンド・カンナビノイド・システム(ECS)に関わることで作用するのではないかということで研究が行われています。またCBDはリラックス以外にも様々な作用が期待され研究が活発に進められていますので、一度摂取してみてはいかがでしょうか?
CBDチョコレートはどうしたら購入できますか?(30代男性)
Webサイトなどで購入できるでしょう。ただしTHCフリーであることなどを確認した上で、信頼できるメーカーから購入することをおすすめします。