化学合成のCBDと天然のCBDの違いは?安全性や効果を徹底比較!

化学合成のCBDと天然のCBDの 違いは?安全性や効果を徹底比較!

麻から抽出されるイメージの強いCBDですが、化学合成によって作られたCBDを配合した製品もあります。化学合成CBDと天然CBDにはどのような違いがあるのでしょう。それぞれの特徴や安全性、生体への影響の仕方の違いの観点から解説します。

そもそもカンナビノイドって何?どんな種類があるの?

CBDとエンド・カンナビノイド・システム(ECS)
近年話題になっている成分であるCBDは、カンナビノイドと呼ばれる物質の一種です。

では、カンナビノイドとは何かというと、主に麻に含まれる天然成分の種類です (オレンジなど他の植物にも含まれている場合があります) 。

麻から発見された成分であることから、カンナビノイドは別名大麻成分とも呼ばれます。

大麻は日本を含め様々な国で規制の対象になっており、カンナビノイドに対しても警戒の声が上がることもあります。

実際に、マリファナの主成分となるのは、カンナビノイドの一種であるTHCという成分です。THCには精神活性作用があり、常用すると依存性があるなど、人体に悪影響を及ぼします。

しかしながら、CBDやTHCを含めカンナビノイドには、生体に良い効果もあるとされています。

その理由は、カンナビノイドが生体の機能や恒常性維持に貢献するとされるエンド・カンナビノイド・システム (ECS) に関与するためです。

ECSは内因性カンナビノイドと呼ばれる生体因子が、生体のあらゆるところに分布するカンナビノイド受容体に結合することで働きます。

麻由来のカンナビノイドは、このECSに直接的、または間接的に働きかけることで、生体の心身の健康に貢献すると考えられています。

国によっては、カンナビノイドの医療目的での使用を認可しているところもあります (日本では現在医療大麻の使用は認められていません) 。

なお、麻などの植物由来のカンナビノイドは、内因性カンナビノイドと区別するために植物性カンナビノイドやフィトカンナビノイドと呼ばれることもあります。

CBDはとりわけ生体にメリットの大きいカンナビノイドと言われており、またTHCのような精神活性作用や依存性もなく安全なため、かねてから注目されていました。

CBDの主な働きは、精神のリラックス作用、免疫系・循環器系・神経系の調節、消化機能の促進など多岐にわたります。

さらにそのような生体への良い作用から、うつ、睡眠障害、関節炎・リウマチ、アトピー性皮膚炎、高血圧など、さまざまな病気の症状にも効果が期待されています。

話題沸騰中!CBDやCBDオイルの効果・効能や副作用を徹底解説!話題沸騰中!CBDやCBDオイルの効果・効能や副作用を徹底解説!

現在日本では、CBDをはじめとした医療用大麻は認可されていませんが、サプリメントや化粧品として多くの種類のCBD製品が流通しています。

このように、CBDは大麻由来の成分でありながら、生体に多くのメリットをもたらすことや安全性が世界中で評価されています。

CBD製品にまつわる研究・開発も広く行われています。

その一つの取り組みとして挙げられるものが、CBDの人工的な製造、すなわち化学合成によってCBDを生成することです。

化学合成のCBDと天然(植物由来)のCBDの違いや共通点は?作られ方も解説!

CBDの安全性検査

前項で、麻に含まれる成分であるCBDは、人工的にも作られているとお伝えしました。

実は以前より、化学合成のカンナビノイドはCBD以外にも製造されていました。

有名な合成カンナビノイドとして、ナビロンが挙げられます。

ナビロンは、THCの類似物として製造され、その薬理作用もTHCによく似ていますが、制吐や鎮痛目的で医療用に使用されています。

このように、人類の化学史において、人工物のカンナビノイドは以前から使用されており、医学的に意義があるものもあります。

化学合成CBDはどのように作られる?

では、麻を使用しない化学合成のCBDはどのように作られるのでしょうか。

実は、CBDなどのカンナビノイドを試験管上で作る技術は、50年ほど前にすでに開発されていました。

その方法を簡単に説明すると、複数の有機化合物を材料に、pHなど溶液中の環境をコントロールしながら、触媒反応を行うことでCBDを生成します。

また、近年開発された方法では、酵母菌を用いてCBDを精製するものもあります。

酵母菌はバイオテクノロジーにおいて非常に有益な生物です。

古くはビールやパンなどの発酵食品の製造や、近年では生体物質の大量生産などにも使用されています。

CBD合成では、麻由来の複数の遺伝子を遺伝子操作技術を使って酵母菌に組み込むことで、人工的にCBDを産生しています。

このように、日進月歩な化学や生物工学の技術を使うことで、天然の成分を人工的に作成することが今や可能な時代になっています。

化学合成のCBDは天然のCBDと同じ?

上に紹介したような技術でCBDを人工的に製造することは可能ですが、本当に自然界と同等なものを作ることができるのでしょうか。

その件に関しては、天然のCBDも化学合成のCBDも、構造はほとんど同じと言われています。

天然CBDの化学式はC21H30O2であり、化学合成CBDも同様です。また、構造も基本的には変わりません。

そのため、生体に与える作用も基本的には同じと言われています。

しかしながら、まったく同等かというとそうではありません。

実際に化学合成CBDを作る際、合成過程の環境や処理に不具合があったりすると、天然のものとはわずかに分子配置や結合の仕方が異なる異性体が生じることもあると言われています。

自然界とまったく同じものを人間が作り出すことは今の技術ではやはり難しく、どうしてもどこかにバグが生じてしまう可能性もあるということなのでしょう。

化学合成のCBDと天然(植物由来)のCBDのメリットやデメリットは?安全性は大丈夫?

ここまでで説明したように、CBDは天然のものも化学合成のものも利用されており、両者ともに同じ生体効果が期待されています。

しかし、化学合成のCBDはやはり天然のものとはわずかに違いが生じてしまうというのが現実のところです。

両者を比較した際、それぞれにメリットやデメリットはあるのでしょうか。

天然CBDのメリット・デメリット

CBDの安全性検査
まず、天然のCBDについてみていきましょう。

天然CBDのメリットとして挙げられるのは、やはり自然界に存在している成分であるということです。

そのため、人工物に比べると、使用上でも心理的な安心感があります。

また、CBDの研究で使用され、その効果が実証されているのは、麻から抽出された天然のCBDです。

一方で、デメリットとして大きく挙げられるのは、大麻から抽出される成分であるがゆえに違法性が問われやすいということでしょう。

日本の大麻取締法ではTHCは違法であり、また大麻製品の製造に使用する麻の部位は成熟した茎または種子のみと定められています。

THCがわずかでも含まれていたり、花穂や葉などから製造されたCBD製品は厳密には違法になってしまいます。

また、原料となる麻の栽培や成分抽出に大きな手間やコストがかかるという面もあります。
麻は農薬を使わない有機栽培のものが望ましいとされていますが、有機栽培は虫害などから植物を守るために、農地の整備やマンパワーが大きくかかってしまいます。

さらに高純度なCBDを抽出するには、超臨界二酸化炭素抽出法という方法が良いとされていますが、他の抽出法に比べて設備にかかる費用が高額になると言われています。

天然CBDのメリット
  • 天然物という安心感がある
  • 研究によって多くの効果が実証されている
天然CBDのデメリット
  • THCの混入や麻の使用部位の問題など、日本の法律に引っかかるリスクがある
  • 植物の栽培や成分抽出などの大きな手間やコストがかかる

化学合成CBDのメリット・デメリット

CBDの安全性検査
では、化学合成のCBDのメリット・デメリットはどのようなものでしょうか。

まず、メリットには原料に麻を使用しないことが挙げられます。

そのため、日本の法律上違法になるリスクがないことが利点です。

実際に、この点に目をつけ、化学合成CBDの製品を主に販売している日本の企業もあります。

さらに、原料となる麻を栽培する必要がないため、生産コストを抑えられる可能性もあります。

コストの問題については、CBDの生成技術がいかに発展するかにもよりますが、コストを下げられれば、その分製品の低価格化も期待できるでしょう。

一方で、デメリットはやはり人工物であるがゆえに、天然物とは異なるものが生じてしまうおそれがあることです。

異性体が多くできてしまうことは先ほど説明した通りですし、天然物とわずかでも異なる物質が生体内で安全かつ効果的に働くかという点についても、まだはっきりとしたことは分かりません。

それどころか、化学合成CBDについて人体への悪影響の危険性を示唆する研究もあります。

2018年にアメリカで行われた実験では、化学合成CBDを摂取すると、アラニンアミノトランスビラーゼ (ALT) とアスパラギン酸アミノトランスレファーゼ (AST) という酵素レベルが危険値にまで上昇することを発見しました。

しかし、天然のCBDを摂取しても、ALTとASTの有意なレベル上昇はみられなかったことから、化学合成のCBDなど人工的に作られたカンナビノイドは人体に適していないのではないかと、実験者たちは考察しています。

本当に化学合成CBDによる悪影響があるのかは、今後より詳細な検証が必要になるでしょう。

また、化学合成CBDが実際に悪影響を与えるかどうかはともかく、人工に作られたものという印象から心理的に敬遠する人が多いという現状もあります。

2020年に行われたドイツの研究者の調査では、てんかん患者のほぼ4分の3が、化学合成CBDよりも天然のCBDを治療薬として選択していることが明らかになっています。

化学合成CBDのメリット
  • 麻を使わないため、大麻取締法に該当するような違法性がない
  • 生成の手間が少なく、その分低コストで販売できる可能性もある
化学合成CBDのデメリット
  • 天然物とは異なる異性体を生じる
  • 効果や安全性の検証などが乏しい
  • 人体に悪影響を及ぼすかもしれないというデータもある
  • 化学合成に対して心理的に不安視する人もいる

化学合成のCBDと天然(植物由来)のCBDはどちらが良いの?

化学合成のCBDと天然のCBD双方に、それぞれメリット・デメリットがあります。

そのため、化学合成のCBDと天然のCBDどちらが良いかは、個人の見解によって変わるでしょう。

先述の通り、天然CBDは麻の植物を原料に使用することから、THCの存在や使用部位の問題がつきまといます。

日本ではTHCを含む製品は厳禁ですが、海外ではTHCへの規制が緩かったり、僅かなら含まれていても良いと定められている国もあります。

また、厳密には、日本では麻の成熟した茎または種子しか使ってはいけないとされていますが、海外のCBD製品メーカーが麻のどの部位を使用しているのかを特定することは困難です。

その点、化学合成CBDにはその心配は要りません。その意味では化学合成CBDに軍配が上がると言えるでしょう。

日本のCBD製品のメーカーの中には、このような問題点を考慮し、天然CBDではなく化学合成CBDを製造の主軸とした企業もあります。

しかし、一方では人工で合成された成分には効果や安全面を疑問視する声もあり、前述の通り実際に化学合成CBDには健康への悪影響を匂わせるデータも出ています。

「CBD大国」であるアメリカの機関・アメリカ食品医薬品局 (FDA) は、一部のCBD製品を禁止する意向を示していますが、CBD自体に否定的なわけではなく、近年では好意的な姿勢も見せています。

しかし、そのFDAも、化学合成で作られたCBDやその他のカンナビノイドについては健康被害の可能性を懸念し、警告を出しています。
化学合成のCBDと天然のCBDの良し悪しは見方によって異なりますが、健康への影響のリスクを考えた場合は自然界に存在している方が無難とも言えます。

以上のことから考えて、化学合成CBDにするか天然のCBDにするかは、双方の利点とリスクをご自身で比較したうえで選択するようにした方が良いでしょう。

化学合成のCBDと天然(植物由来)のCBD製品の見分け方はある?

最後に、化学合成CBDと天然CBDの見分けるポイントや購入時の注意点について紹介します。

このように書き出したものの、実をいうと化学合成CBDと天然CBDを100%見分けるのは難しいと言えそうです。

使用しているCBDが化学合成のものか天然由来のものかについて、きちんと明記している企業もあります。そのようなメーカーの製品であれば、見分けるのは容易でしょう。

しかし、化学合成か天然由来なのかについて、何も提示していないメーカーもあります。

そのため、化学合成のCBDなのか天然のCBDなのか、完全に見分けることは不可能だという結論になるのです。とはいえ、ある程度の参考にできるものはあります。

一つは、メーカーの公式ウェブサイトの情報です。

「有機栽培の麻を使用」「THCが含まれない品種を開発」など、原料となる麻に関する記述があれば、天然由来のCBDを使用していると言えるでしょう。

次に、第三者機関の調査結果をまとめた分析証明書も参考になります。

麻にはCBD以外にも他のカンナビノイドやテルペンといった成分が含まれています。

そのため、このような成分が多く含まれれば、自然界から抽出したCBDを使っているという可能性が高いです。

これらの情報から、化学合成か天然か完全に見分けることはできませんが、それでもある程度の指標にできることは間違いありません。

逆に、これらの情報が得られないCBD製品であれば、購入は控えた方が無難でしょう。

また、この記事の読者の中には「天然のCBDにこだわりたい」という方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方は、購入を検討しているCBD製品にTHCが含まれていないことを必ず確認するようにしてください。

繰り返しになりますが、THCは精神活性作用などの悪影響もあり、さらに日本ではTHCが含まれる製品は厳禁です。

CBDは健康のために摂取するものであり、中でも天然由来のものを選ぶのは健康被害のリスクヘッジも考えてのことだと思います。

健康・法律双方の観点からも健全な製品を、ご自身で責任をもって選択するようにしましょう。

関連文献

化学合成CBDと天然(植物由来)CBDに関して皆様から頂いた質問

化学合成のCBDと天然のCBDはどちらが良いのですか。(40代女性)

化学合成のCBDと天然のCBD双方に、それぞれメリット・デメリットがあります。そのため、化学合成のCBDと天然のCBDどちらが良いかは、個人の見解によって変わるでしょう。そのため、化学合成CBDにするか天然のCBDにするかは、双方の利点とリスクをご自身で比較したうえで選択するようにした方が良いでしょう。

天然のCBDのメリット・デメリットを教えてください。(30代男性)

天然CBDのメリットとして挙げられるのは、自然界に存在している成分であるということです。そのため、人工物に比べると、使用上、心理的な安心感があります。また、天然のCBDはCBDの研究で使用されているため、その作用が実証されています。一方、デメリットとして挙げられるのは、大麻から抽出される成分であるがゆえに違法性のある成分が含まれている可能性もあるということです。また、原料となる麻の栽培や成分抽出に大きな手間やコストがかかるという面もあります。

化学合成のCBDのメリット・デメリットを教えてください。(40代男性)

メリットとして挙げられるのは、麻を使わないため、大麻取締法に該当するような違法性のリスクがないことです。また、生成する手間が少ないため低コストで販売できる点もあります。一方、デメリットとして挙げられるのは、天然物とは異なる異性体を生じてしまうことです。また、効果や安全性の検証などが乏しいことや人体に悪影響を及ぼすかもしれないというデータもあります。